Loading

遺伝子検査で
あなただけの体質を知り
理想の体へ

MYOWNは遺伝子検査とプロの食事指導とトレーニングを通じて体づくり、
食育をパーソナライズし、伴走支援を行うプロジェクトです。
食事とトレーニングは、体づくりの基本。そして、体質を知ることは、
効率的な体づくりの第一歩。
あなたの体質を科学的に分析し、本当に必要な栄養素を、最適なバランスで。
トレーニングプランも体質に合わせて最適化。
ゴールデンエイジ期の体づくり、大人になってからのパフォーマンス向上、
ダイエット、健康維持。 どんな目標も、体質を知ることから、すべてが始まります。

10分で
簡単に遺伝子検査ができます

こんな方におすすめ

  • 筋肥大が起きやすい体質傾向か知りたい
  • 疲労骨折が起きやすい体質傾向か知りたい
  • 鉄不足になりやすい体質傾向か知りたい
  • 睡眠の質が落ちやすい体質傾向か知りたい
  • ミトコンドリアの活性が落ちやすい体質傾向か知りたい
  • しみ・そばかすができやすい体質傾向か知りたい

SERVICE

サービス一覧

食育レポートプラン

価格49,800円

遺伝子分析結果と生活習慣問診票、身体に関する必要項目事項、理想の体づくりに関する質問の回答を総合的に分析し公認スポーツ栄養士監修のもとパーソナライズされた食育プランをご提供します。

サービス内容

  • ・遺伝子検査
  • ・遺伝子分析レポート
  • ・オンラインでのレポート解説と指導(90分)

サービスの流れ

  • ①受付・検査キット郵送
  • ②唾液検査・郵送
  • ③オンライン生活習慣問診票、必要項目事項への回答
  • ④レポート作成・郵送
  • ⑤オンライン説明会・指導

食育サポートプラン(サブスクプラン)

食育レポートプランを受けていただいた後、*長期的に、専門の管理栄養士がマンツーマンで栄養指導を行います。より深く栄養学を学んでいただきお子様にとってよりベストな体づくりをご本人と保護者の方と一緒に伴走支援いたします。
※期間は目標設定時にご相談いただけます。

スタンダードプラン 9,800円

サービス内容

  • ・遺伝子検査
  • ・遺伝子分析レポート
  • ・オンラインでのレポート解説と指導(90分)

サービスの流れ

  • ①ヒアリングと目標設定、カロミル登録(オンライン/1H)
  • ②カロミルで食事報告(お客様・毎日)
  • ③フィードバック(月2回)
  • ④オンライン面談(月1回)
プレミアムプラン 30,000円

サービス内容

  • ・カロミル内chatでのオンライン質問(無制限)
  • ・有料コラムへのアクセス
  • ・各専門家(公認スポーツ栄養士・元プロ野球指導コーチ・スポーツ庁への遺伝子検査に関するアドバイスをしている専門家、元プロアスリート、現役アスリートetc、、)の特別講義やイベントへの無料招待
  • ・カロミルを使用しての食事指導
  • ・レポートの作成とフィードバック
  • ・パーソナライズされたレシピ提供

サービスの流れ

  • ①ヒアリングと目標設定、カロミル登録(オンライン/1H)
  • ②カロミルで食事報告(お客様・毎日)
  • ③フィードバック(月2回)
  • ④オンライン面談(月1回)

オリジナルレポート作成プラン
(法人向け)

御社のサービスとしてマイオンを導入することができます。
御社のサービスに合わせたレポートを作成することも可能です。
資料請求など、詳しくは下記よりお問い合せください。

お問い合わせはこちら

FLOW

検査の流れ

STEP01

同意書に署名をします。
18歳未満の場合は法定代理人の同意書
及び署名が必要となります。

STEP02

チャック付き袋から紙コップ・スポイト・保存液入り
チューブを取り出し、チューブを箱の
固定パーツに差し込みます。

STEP03

紙コップに唾液をとり、スポイトで唾液を取り、
チューブ内の液面が4の高さになるまで入れます。

STEP04

しっかりと蓋を締め、チューブを
3回程度上下に振ります。

STEP05

チューブをカット綿入りチャック付き袋に戻します。

STEP06

同意書と袋に戻したチューブを専用封筒に入れ
速やかにポスト投函してください。

MANAGEMENT

健康管理アプリ
「カロミル」について

記録するだけで、いつの間にか正しい食習慣が身に付く
日々の食事をちょっと工夫するだけでなりたいカラダに!

  • アプリで記録するだけ
    食事・運動・体重など
    簡単に記録

  • ひとりひとりの状態を可視化
    データと根拠に
    基づいたカルテやレポート

  • あなたの食生活にプロが寄り添う
    エビデンスに基づいた
    効果的なアドバイス!

記録は、たったの3ステップ!

  • スマホのカメラで
    写真を撮影

    AIがカメラロールから「食事」と「バイタル」の写真だけを自動解析

  • 記録したい時に
    アプリ起動

  • 解析結果を
    選択

  • 設定完了!
    簡単3ステップ!

PFCバランスとは?

食事に含まれる栄養素の割合を、タンパク質(Protein)、脂質(Fat)、炭水化物(Carbohydrate)の3つに分け、そのバランスを調整することを指します。
このバランスを調整することで、適切な栄養バランスを実現し、健康的な食生活を送ることができます。

食事記録の重要性

食事のバランスを確証できる

毎食記録をつけることで、自分が摂取した栄養素のバランスを確認することができます。その結果、必要な栄養素が不足している場合や、過剰に摂取している場合に、自己管理しやすくなります。

食べ過ぎを防げる

毎食記録をつけることで、自分がどれだけ食べたかを記録することができます。そのため、食べ過ぎを防ぐことができ、健康的な体重管理ができます。食事の改善点が見つかる: 毎食記録をつけることで、自分の食事の習慣や嗜好性を客観的に把握することができます。その結果、改善点が見つかり、食事の改善に繋がります。

CONCIERGE

コンシェルジュサービスについて

あなたの食生活に
管理栄養士とトレーナーが
パーソナルアドバイスをお届け!

食事プランの作成

コンシェルジュがあなたの身体状況や体質、目標に基づいて、個別に合わせたアプローチを提供してくれます。食事指導では、あなたの体格、健康状態、食好みなどを考慮して、栄養バランスの取れた食事プランを作成してくれます。

Manager

管理栄養士

主に宅食サービスの栄養管理士として勤務。
週替わりの健康メニューの献立提案、食事カウンセリングなどを行いお客様の日々の栄養管理をサポート。また、中学校への食育の講演会や管理栄養士国家試験過去問解説、監修など様々な分野で活動。現在は豊富な栄養相談経験を活かし、健康に関わる分野の記事執筆なども行う。

公認スポーツ栄養士

フィットネスクラブ、給食会社、Jリーグクラブ、甲子園出場高校サポート
その他、スポーツ栄養サポート・講演経験あり。
実業団陸上競技部 長距離男子チームの栄養サポート

  • ・アスリート寮における朝食・夕食の献立作成、食堂の環境整備
  • ・合宿中における身体組成・コンディション状況確認
  • ・食事講演会、個別相談(オーダーサプリメントなど)
  • ・試合前・試合中の食事・水分調整サポート

公認スポーツ栄養士とは?

競技者の栄養や食事に関する指導や食環境の整備などを行う。現場のニーズに応えてスポーツ選手のパフォーマンスを引き出す専門家です。公益財団法人 日本スポーツ教会(JSPO)と公益社団法人 日本栄養士会が2009年から共同認定を行う資格で、スポーツの高い知識を備えた管理栄養士です。厚生労働大臣の国家資格「管理栄養士」を持っていなければ取得できません。

Point

直接の対話が可能

トレーナーや栄養士との直接の対話が可能です。質問や悩みを相談することができ、適切なアドバイスや解決策を提供してもらえます。これにより、ダイエット中の困難や挫折を乗り越えやすくなり、継続率が上がります。

時間や努力を節約

体質を知り、コンシェルジュの指導のもとでダイエットを行うことで、効果的かつ効率的な方法を学ぶことができます。間違った方法や無駄な試行錯誤を避けることができるため、時間や努力を節約することができます。

食事に関する知識を学べる

食事の選び方や調理法、食材の組み合わせなどを学ぶことができます。コンシェルジュからのアドバイスを受けながら、健康的でバランスの取れた食事習慣を身につけることができます。

個別プランの作成

あなたの身体的な特徴や健康状態、食習慣などを考慮した個別のプランを作成することができます。食事指導では、あなたの目標や制約(アレルギー、食物制限など)に応じた食事計画を立てることが可能です。

業務用・高精度遺伝子分析サービス

遺伝子分析とは

遺伝情報伝達物質であるDNAの配列の違いを分析することで、 受検者の遺伝的な違いや体質を明らかにできます。 この技術を活かして、近年では遺伝情報を把握して自分に必要な食品・薬や健康改善を図る動きが世界各国で広がってきています。

業務用・高精度遺伝子分析サービス

専門家監修で
高精度な体質分析

遺伝学専門家の監修のもと、臨床試験機関にも導入されている検査方法にて分析します。 検査・分析の体制を整えているからこそ、根拠の明確な分析結果をお届けし個人個人の体質に合ったトレーニングやサービスを提供することが可能なのです。

CONTACT FORM

お申込・お問い合わせ

お電話からもお問い合わせいただけます。
お申込、その他ご質問などお気軽にお問い合わせください。

    資料請求

    以上の内容でよろしければ、送信ボタンを押して送信して下さい。